SSブログ

【おもしろ雑学】『13』西洋人が忌み嫌うのは何故? [雑学]

数字にまつわる都市伝説に関する【おもしろ雑学】です。

『西洋では13を不吉な数とする迷信がある。』

これは原始時代、ものを数えるのに手の指10本と
足2本で12までは数えられるが、13となると手足
だけでは数えられないために嫌われたことに由来
するという。

上記のような説もあるが、古代文明の頃から今で
言う天文学が発達していたのは周知のことだろう。

その天文学に基づき全ての物事が決められ動いて
いた。

天文学での単位が12であった。

1029.jpg


所謂12進法となり60進法。
時間、時計やダースという単位になっていった。

英語では11="Twelve"12="Twelve"と12まで
は、固有の読みをするのはその為だそうな。

フランス語の場合は16進法と10進法が混在し
ているようだが・・。

【13】は12を越えて始めてくる素数である事
が、西洋の人々が忌み嫌う大きな要因の一つでは
ないかと、私個人としては思う。


楽天リンク(おすすめ商品)


古代人が数字を使う時はいつだろう。

・日数を数える
・物や人の数を数える
・距離を測る
・重さを測る
・土地の面積を測る

ここまでで、「13」が不都合になる時があるだ
ろうか?

日数、物、距離、重さ、面積

どれを見ても「13」だから、どうかというもの
は見当たらない。

強いてあげれば、面積の測定で13角形だったら
ちょっと面倒かな。とは思うが大した事ではない
だろう。

pre0235.jpg


どのケースにしても、測定した後に分け与えると
したら「13」だと割り切れないので厄介だが、
これも、お代官様の裁量でどうにでもなることだ
ろう。

ということで、『ちょっと面倒』な数字「13」
を、ちょっと嫌な事に表現として使っているうち
に、民衆に根強く染み入ってしまったのだろう。

トランプでは、「13」ひと組ですよね。でもこ
れは、王族3人と10人の家来と数えるべきもの
です。

結果、都市伝説の域を脱し得ませんでしたね。

楽天リンク(Travel)


ちょっと、残念な結論になってしまいましたが、
関連情報お持ちの方は、コメント頂けると助かり
ます。

今後も、「13」追っかけて見ようと思います。

【おもしろ雑学】今日の豆知識
過去記事まとめ

------------------------------------


------------------------------------






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
スポンサーリンク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。